転職ならジョブチェン!トップページ知らなきゃマズい!?面接の極意>役員面接は顔合わせとは限らない?

役員面接は顔合わせとは限らない?


避けては通れない面接の中で説明したとおり、転職の面接は、人事担当者や配属先の上司が行う担当者面接(一次面接、二次面接…)と、社長や役員が行う役員面接(最終面接)の両方が行われる場合が一般的です。

「役員面接は条件確認や顔合わせの場で、よっぽどのことをしなければ落ちることはない」と思っている人が多いようですが、そんなことはありません。

確かに、雑談だけで終わる場合や、最初から労働条件の確認が行われるような採用前提の「顔合わせ型面接」もあります。
しかし、能力的に合格点を超えている応募者が複数名いる場合などでは、採用の最終決定を社長や役員に委ねる「最終選考型面接」になることもあります。

担当者面接で高い評価を得ていても、社長の鶴の一声で不採用となってしまうことも少なくありません。
役員面接がどのような位置づけかは企業や求人の内容によって異なるので、油断しないようにしましょう。

役員面接では、人間性や入社への熱意の確認をするとともに、会社との相性が最も重視されます。
役員面接に進んだということは、経験やスキル、社会人としての基本的な能力は合格基準を満たしていると判断されているので、役員面接では、これらの点についてはあまり質問されません。

一緒に働きたいという意思表示ができているか、和やかな雰囲気を出しながらも礼節をわきまえているか、自分の意思を持っているか、話をしっかりと聞いているか、といった点が評価されます。

人事担当者や現場担当者の面接とは異なり、「応募者を人間的に好きか嫌いか」というような、感情的に合否が決まることが多いのも役員面接の特徴です。

一見雑談のように感じる質問も、あなたの人となりを見ているかもしれないので、気を抜かないようにしましょう。
中途採用では、企業側は社風に合う人物か、長く勤められるかどうかが心配事の1つなので、その点についての不安を解消することが重要です。

役員面接は、社長を含む役員数名、または社長を除く役員数名によって行われます。
役員は忙しいことが多く、他の社員よりも給与が高いので面接対応の費用も高くなります。

役員面接のために担当者面接とは異なる特別な準備をする必要はありませんが、ダラダラと長く喋って、無駄な時間を取らせることは非常に悪印象です。
常に結論から話し始め、短時間で的を射た回答をする練習をしてください。

一次面接でうまくまとめられなかったと思う人は、回答を練り直して役員面接に臨みましょう。
特に、入社への熱意を示す志望動機は必ずといっていいほど聞かれますので、しっかりと答えられるようにしておきましょう。

偉い人が相手だと思うとどうしても緊張してしまうものです。
「役員面接は顔合わせ」と油断してしまってはいけませんが、役員面接まで進めば採用まであと一歩であることには違いありません。
自信を持って、堂々とした態度で面接を受けましょう。

役員面接の合否のカギは会社との相性なので、まずは相手を見極めることが大切です。
それは簡単なことではありませんが、役員のタイプを把握することで相手に波長を合わせやすくなります。
詳しくは、役員のタイプは2種類で説明します。

以上、『役員面接は顔合わせとは限らない?』でした。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
『これで完璧!転職のすべて』




前の記事『「何か質問はありますか?」はアピールチャンス③』へ戻る

次の記事『役員のタイプは2種類』へ進む





日本最大級の転職ノウハウサイト!

転職に役立つノウハウが全200コンテンツ以上!
転職成功へのロードマップはコチラから ▶▶

全記事一覧


記事が多すぎて読むのが面倒という人は ⇒ コチラ
とにかく最短で転職したい!という人は ⇒ コチラ
失敗続きの転職活動を終わらせたい人は ⇒ コチラ



▲このページのトップへ


▼▼ 転職ならジョブチェン!の公式Twitter! クイズに答えて転職レベルをアップ! ▼▼


しごと の ふまん が あらわれた!

ジョブチェン!記事一覧
転職エージェント
転職に役立つ資格
派遣で経験を積む

最強!LV99の転職ノウハウ

『最強!LV99の転職ノウハウ』の
続きを表示する