転職ならジョブチェン!トップページ知らなきゃマズい!?面接の極意>マニュアル通りの答えは聞き飽きている

マニュアル通りの答えは聞き飽きている


面接に進めたのはあなたが魅力的だから③の中でも少しお話しましたが、マニュアル通りの模範解答にこだわりすぎると、あなたの魅力が十分に伝わりません。

転職サイトやマニュアル本には、様々なパターン別にたくさんの例文が載っていて、中には自分の状況と似た例文もあるかもしれませんが、ほとんどの場合、どんな人にでも当てはまるように、抽象的な表現で無難にまとめた文章になっています。

たとえ業種や職種は同じでも、企業理念や求める人材はそれぞれの企業で違いますし、応募者の経験や考え方も人それぞれです。
マニュアル通りの回答では、「なぜあなたでないといけないのか?」「なぜこの会社でないといけないのか?」が伝わりません。

例文をそのまま使える場面などありません。
企業と自分が1対1で対応するような、自分だけの回答ができるようにしましょう。

面接官は、1日に続けて何人も面接をする場合もあります。
多くの人がマニュアル通りの回答を準備しているので、面接官も後半は飽き飽きしているのです。
一生懸命マニュアル通りの回答をしても「なるほど。…で、本当のところは?」と聞かれてしまうこともあります。

面接の受け答えで一番大事なのは一貫性具体性です。
面接を通して、思考や行動に一貫性があって、その企業への就職に強い意欲が感じられることが最も重要で、その根拠となる具体例が必ず必要になります。

自分は具体的に何がやれるのか、これまでにどんな経験や努力をしてどんな実績を重ねてきたのか、そんなことはマニュアルには書かれていませんよね。

志望動機や自己PR、退職理由などを述べる際に、例文に自分を当てはめようすると、一貫性がなくなり、嘘くさいと思われてしまうことがあります。

また、自分の言葉で伝えず、マニュアルから面接受けが良さそうな言葉を抜き出して並べただけでは、深く突っ込まれたときに困ることになります。
自分の考えでないのだから、詳しいことが答えられなくて当然ですよね。
ですので、マニュアルを参考にする際は、具体的な例文を抜き出すのではなく、印象を良くする効果的な「表現の仕方」を学ぶようにしましょう。

このサイトでは、そのまま使えるような具体的な例文はあまり載せていません。
その代わりに、どのように表現すればより良い印象を与えられるかという「表現の仕方」を載せています。

これらの表現の仕方を参考にして、自分らしさが伝わる具体的な回答を自分自身の言葉で述べるように心がけましょう。

また、志望動機や退職理由などで、「建前の理由」がどうしても見つからない場合は、会社にとって不利益にならないものであれば、自分の希望を含めた「本当の理由」を正直に伝えるのもひとつの手です。

志望動機を例に挙げると、次のような理由です。

「子供がいるので、自宅に近くて通いやすい会社であれば負担が少なく、長く仕事を続けられる」

「休みや勤務時間が自分の希望にぴったり合っているから、無理なく長く勤められると思った」

「どうしてもこの職種の仕事に就きたいが、未経験可の会社が他になかった」

ただし、「給料がいいから」という理由は、あまり印象が良くないので避けたほうが無難です。
また、どこの会社にでも通用しそうなものは「じゃあうちの会社じゃなくてもいいよね」となりかねないので、避けてください。

面接は自分を演出する場であって、演技の場ではありません。
台本を丸暗記して演技するのではなく、いかに自分を魅力的に表現するか、ということを意識しましょう。

以上、『マニュアル通りの答えは聞き飽きている』でした。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
『これで完璧!転職のすべて』




前の記事『面接で緊張すると失敗に繋がる?』へ戻る

次の記事『簡潔かつ中身のある受け答え①』へ進む





日本最大級の転職ノウハウサイト!

転職に役立つノウハウが全200コンテンツ以上!
転職成功へのロードマップはコチラから ▶▶

全記事一覧


記事が多すぎて読むのが面倒という人は ⇒ コチラ
とにかく最短で転職したい!という人は ⇒ コチラ
失敗続きの転職活動を終わらせたい人は ⇒ コチラ



▲このページのトップへ


▼▼ 転職ならジョブチェン!の公式Twitter! クイズに答えて転職レベルをアップ! ▼▼


しごと の ふまん が あらわれた!

ジョブチェン!記事一覧
転職エージェント
転職に役立つ資格
派遣で経験を積む

最強!LV99の転職ノウハウ

『最強!LV99の転職ノウハウ』の
続きを表示する